家族から大阪の食べ物をリクエストされます

家族から大阪の食べ物をリクエストされます

大阪土産におすすめの日持ちする食べ物

大阪に住んでいると、東京の家族からよく大阪ならではの食べ物をリクエストされます。
大阪ならではのグルメはいろいろありますが、実際に来て現地で食べてこそのものも少なくありません。
ですので、東京の家族に送る場合、日持ちすることがポイントでしょう。
そこで、大阪土産におすすめの日持ちするおすすめの食べ物です。

まず、関西で有名な飲料メーカーサンガリアとABCテレビの番組の共同企画で生まれた「みっくちゅじゅーちゅ」です。
名前からわかるようにミックスジュースですが、最近の東京では自動販売機でもあまり見かけないので、ミックスジュースというだけでも貴重ではないでしょうか。
そのうえ、みっくちゅじゅーちゅの場合、喫茶店のミックスジュースの味を再現しています。
バナナ、桃、パイナップル、りんご、オレンジと5種類のフルーツをミックスした濃厚かつまろやかな味わいです。

食べ物と言いつつ飲み物から紹介してしまいましたが、みっくちゅじゅーちゅと一緒に食べたいのが新感覚のポテトチップスです。
阪急うめだの地下1階で買える「グランカルビー」というカルビーのポテトチップスの高級路線なのですが、大阪では非常に人気で買うのに整理券が配られることもあります。
定番の味と、香ばしさをより引き出したロースト、未知の味わいのクリスプなどいろいろあって喜ばれること確実です。

大阪の老舗昆布店の「神宗(かんそう)」の塩昆布もお土産に喜ばれます。
もちろんお土産だけでなく地元でも親しまれている塩昆布で、開店前にすでに行列ができるほどです。
天然の高級真昆布のしかも肉厚部分だけを厳選した昆布を使い、それを山椒や天然だしで味付けています。
大人の味わいでご飯のお供に喜ばれること間違いありません。

八尾市の旭食品の看板商品である「旭ポンズ」というポン酢も大阪土産によく選ばれる一品です。
大阪の定番調味料であり、鍋料理はもちろんあらゆる料理に使われています。

日持ちはしないけれどおすすめの大阪土産

次は、日持ちはしないので買ってすぐ持っていくか、大阪に家族が来たときに食べさせたいおすすめのお土産です。
大阪には「○△□(マルサンカクシカク)」というタルト専門店があり、そこのホールタルトがおすすめです。
いろんなタルトが8ピース入っていて、手でつまんで食べられる一口サイズ、しかも見た目が華やかでお土産に喜ばれます。
ただし、こちらは買った当日中に食べたいです。

また、大阪土産といえば欠かせないのが「551蓬莱」の豚まんです。
創業当時から当日生産・販売にこだわった豚まんで、1日でおよそ17万個も売れています。
ジューシーな豚肉を少し甘みのある皮で包んだ、食べごたえばっちりの豚まんです。
できたてはすぐに食べたいですが、こちらはチルド商品もあるので宅配土産にもよいでしょう。

著者について

tanshinfunin-osaka.info administrator