春休みがやってきたと同時に、子どもたちと妻が遊びにきてくれました。
 ずっと閉じこもっていて、久々の外出だったこともあって、今回は思いっきり楽しむ計画を立てました。
 子どもたちが一番楽しめる場所といえば、やはりユニバーサルスタジオジャパン!
 通称USJです。
 ご存知でしたか?
 最近の若い子たちには、USJと言っても通じないことを。
 下手にいうと「なにそれ、銀行?」と言われてしまいます。
 冗談とかじゃなく、本当の話です。
 若い子の中では「ユニバ」と呼ばれてるんですよ。
 でも私はUSJと呼無ことを譲りません(笑)。
 さて今回のUSJ、お目当ては昨年できたスーパー・ニンテンドー・ワールドのエリアです!
 コロナのせいで遅れてましたが、去年ようやくオープンしたマリオのアトラクションたち。
 子どもたちはものすごく楽しみにしていたので、エリアにたどり着いた時には大喜びでした。
 とにかくカラフルで、BGMも何もかもゲームの中のマリオそのものです。
 ニンテンドーワールドには、3つのライド系アトラクションがあるのですが、さすがにすべてに乗るのは無理でした…
 どうせなら一番人気のマリオカートにしよう!と、1時間半近く並んで挑戦しました。
 カートに乗ったらテレビゲームさながら赤や緑のこうらを投げたり、コインを取ったり、大人でも興奮してしまうゲームです。
 1台4人乗りなので、今回は妻はお休みして子どもたちと私で乗ったのですが、妻にも体験してもらいたいくらいでした。
 これは待つだけの価値のあるアトラクションで、オススメです。
 アトラクションを出たら、早めのランチタイム。
 これも最初からマリオのレストランでと決めていたので、まだ混み始める前に早速入店!
 エリア内にあるキノピオカフェは、すべてがキャラクターをコンセプトにしたメニューでかなりテンションが上がります。
 ここでも子どもたちは大喜び!
 でも、私は支払いの時点でテンションが下がりましたが(笑)。
 春とはいえ、外はまだまだ肌寒いのでカラダを温めたいなと思っていたところに、ストリートショーがやってきました!
 ミニオンたちがディスコのリズムでノリノリで踊ってます。
 普段は恥ずかしくて踊れない私でも、こういうパークにくると自然とカラダが動くのが不思議ですね。
 パークにいったら思いっきり楽しむほうが思い出にも残るので、こんな時くらいははじけましょう!
 USJの定番アトラクションもオススメがいくつかあります。
 私のお気に入りは、なんといってもスパイダーマン。
 ニューヨークの夜の街を蜘蛛のように飛び回る爽快感が最高です。
 それからウォーターワールドのショーも圧巻です。
 ただ、これは座る場所にはお気をつけください。
 場所によってはびしょ濡れになり、寒い季節はなかなか乾きませんので(笑)。
 以上、今回のUSJ日記をお届けしました!
著者について